toyintelligence’s diary

コンピュータの基礎を遊んで学ぶ趣味ブログ

NAND回路自作と74HC00

NAND回路ができた。昨日の不具合は電流が足りなくてLEDが光らなかった様子。抵抗を小さくしたらちゃんと動いた。ついでに赤を計算結果表示用、緑を導通確認用にしたら見やすくなった。カタログスペックは同じはずなんだが…なお電圧チェック中にショートさせてしまいLEDが一つお亡くなりになった。今回の工作で初の殉職者。南無。

f:id:toyintelligence:20200405234033j:plain
 \lnot ( 0 \land 0)=1
f:id:toyintelligence:20200405234630j:plain
 \lnot ( 0 \land 1)=1
f:id:toyintelligence:20200405234657j:plain
 \lnot ( 1 \land 1)=0
これでチューリング完全に手が届いた!

というわけでNAND回路を自作できることを確認したので、出来合いのロジックICの使用を解禁。本にあったLEDを光らせる回路を作って動作確認。赤が計算結果表示用。

f:id:toyintelligence:20200405235114j:plain
 \lnot ( 0 \land 0)=1
f:id:toyintelligence:20200405235124j:plain
 \lnot ( 0 \land 1)=1
f:id:toyintelligence:20200405235136j:plain
 \lnot ( 1 \land 1)=0
あれだけ苦労した回路がこんな簡単にできてしまった…と言いたいところだが、キャパシタやGNDを取るための回路のせいでそんなにシンプルではない。キャパシタのおかげで電源を切ったあとにLEDがゆっくり消えていくのがおもしろい。